えーと、今回の緊急事態宣言について、もう何回目になるんでしょうか、3回目でしたっけ。
その期間についてはホームページに記載してる通り、できる時間の範囲での営業になります。
まー、実際に25日の初日から2日、店に立って考えることもいろいろあるんですけど。
この期間はみんな各々考えるとこはあって、それに基づいて行動が伴えば良いんでしょうけど、やっぱりこうね、仲間内だったり、誰かと会うと会話っていうのはどうしてもしたくなるんでしょうね。
黙食だったりなんだかんだってものも推奨されてるんしょうけど、人と会うと意識がそれどころじゃなくなるんでしょうね。
わかります。
でも、厳しい言い方になりますけど、そこはもう控えていただく、控えていただくようにしていきます。
この期間2週間ちょいは、それが、うーん、大事だと思うのでこの期間はそうさせていただきます。
本来はね、毎回毎回言ってるんですが、店は楽しさを提供できる空間でありたいと思って商売してるんです。
だからこういうのは心が痛いんですけど、そこはご理解いただくしかないのかなと今は思ってます。
楽しさより、厳しくてもトラブルを未然に防ぎたいです、今はもう。
あとは先月からデリバリーサービスのWoltを導入しているので、来店が難しいと思われる方はお手数ですが、そっちを利用して店の食べ物だったり飲み物を注文してもらえるとこの時期はいいのかなと思います。
みなさん大変でしょうし、いろいろ考えることがあって、何をして良いのか分からない状態の人もいるのかなと思ってるんですけど、まずはこの17日間を乗り越えましょうっていうか。
ちょっとね、不確かなんでしょうけども。
この状況で2週間ちょいの17日間で大丈夫なのかって疑問しかないんですけども。
でももう、決められた以上やるしかないんで、やらずに結果が悪化するよりかはやって良い方に向かえばいいのかなとは思うので、お客さんには厳しくなってしまう、そうなる状況もどうかご理解いただければと思います。
重ね重ね言ってしまうんですかが、本当にそこしかない状況になってしまったので。
まあ、あとはオリンピックのこともあるでしょうし。
僕はまどっちでもいい派なんですけども、やってもやらなくても。
行政側はやるからにはちゃんとやりたいんでしょうし、やらない方向はあんま考えてないんでしょうね。
そうなってくるとまあこういった状況になってしまったのも頷けるし、それの中でどう活動していくかっていうことを考えても、もうその流れもつくられているのでそれに従っていくしかないかなと。
本当はGWとか色々な行事を組みやすい時期なんでしょうけど、側から見れば他人事のように語ってしまうこともあるでしょうし、各々の立場で稼ぎ方だったり働き方だったりいろいろあるわけで、それに対してとやかくいうつもりはないので、頑張るっていうのもおかしいでしょうけど、乗り越えるために各々が意思を持って活動してくしかない、していくべきだと思います。
本来ならばね、、、、、、うーん。
とりあえず、やれることはやって過ごすしかないかなと思いますので、tentoteとしては2週間ちょい5月11日までそういった流れで営業していきますんでよろしくお願い致します。
コメントをお書きください